ミニレゾのミカタ

『ニートのいずみくん』の日記的なログ

紙に書くと、いい。

iphoneでメモをしながら想うのは、手書きってやっぱりいいなってこと。

f:id:minirezo:20191126224354j:image

連れてってもらった喫茶店のケーキセット

スマホメモは写真や文字を組み合わせられていい。でも、手書きの自由度は忘れられない。

スマホでメモをしているときは、スピードに限界があることと、リスト化する時なども「てん」って打つ必要があるし、枝分かれしてゆく樹形図をかくような思考の整理はできない。

 

手書き機能もあるけれどiphoneSEでは書き込める範囲が狭く、指で描くのは不向きな感じがしています。電子媒体に手書きメモができるのはやはりipadクラスからだろうなあ。

 

その点、ただのA4の白紙の紙はとてもいい。自由度があって、色や大きさ、書き込む場所や図形やイラストなども自由に書き込んで行ける。

その自由さと、書き込みたい時にかけるっていう柔軟なところが、とてもよい。

 

iphone のみで、メモも持たないようにしてると、そんなことまで気づけました。

 

ここ2日間くらいは、地域のコミュニティスペースにお邪魔して(ミニレゾも所属してる団体が運営してます)、不要な裏紙をいただいて書き物をしています。

 

書いて広がる自分の思考

うーんうーんすっごく悩むなあ。やろっかなあやめよっかなあ。みたいな一体何に悩んでるのかすら分かっていないけど、とにかく悩んでるみたいなことって、僕よくあるんです。

 

でも、これが、ちゃんと情報を整理しながら一つずつ順序だてて書いてゆくと、考えていることや思っていることの全体像が見えてきます。

 

書いてみて想うのは、あんがい考えて無かったなあとか、ちょっと考えすぎだなあとか、あ!そういう道もあったか!とか、色んなこと。自分と考えや思考をA4用紙に映し出して、外側から自分の頭を見ることができる。

 

それが紙に書いてみることの1番のメリットですね。

 

良くも悪くも、ペンが止まったところまでが、今の思考の限界。もしもそうなったら、他人に聞いてみるともっと世界が広がるかも。

 

これからはスマホメモと手書きメモの両立がいいかな。

色んな資料があるけれど、わざわざデータにしようと思うから時間がかかってるってことが実は沢山あるんじゃないかなあ。

 

今日のまちづくりのミーティングに参加してる人が、手書きで済むような内容の資料を、わざわざ苦手なパソコンで打って持ってきてたの。

 

それなら手書きで書いてもらってコピーしてくれれば済む話なんだけれど、どうしても印刷したものじゃなきゃいけないみたいな風潮がある。

 

でも、伝わるのなら手書きでもいいじゃないかって、皮肉にもiphoneだけで過ごしてみて感じた。

 

情報をデータ化する方が時間がかかることがよーく分かった。

 

だから、これからはうまく手書きでアウトプットすることも考えてやっていけたらいいなと思っております。

 

スマホメモ〉

簡単なメモをのこす

最終的な情報をのこす

ボイスメモ録音で声を残す

写真をのこす

組み合わせることができる

でも、フォントや色、図などが大変

上から下へという流れしかない

機能的

 

〈手書きメモ〉

図、色、配置、大きさ、フォントなど

自由自在に思っているように書き込める

上下左右がほとんど関係ない

情報を端的にまとめてかくことができる

イラストなども入れれる

写真を入れるのは大変

自由度が高い

 

 

ミニレゾ