ミニレゾのミカタ

『ニートのいずみくん』の日記的なログ

今更だけど、清水富美加の騒動について思ってること”全部、言っちゃうね”

なんだかいろんなニュースを書こうと思いましたが、
ちょっぴり面倒になったので、やめます。
自分の勝手な気持ちを書きます。

 

ニュースで同じこと繰り返し過ぎ。

最近家にいることが多いですが、昼のニュースを見ていると
芸能ニュースで埋め尽くされています。
しかもCMなんか一切挟まずニュースから次のニュースへと流れていきます。
それにもかかわらず、コメンテーターとコンセプトだけガラッと変えて、
中身は全く一緒という謎の時間が延々と続きます。

芸能人が芸能人の世界の人を叩くのは勝手だけど、
それはテレビではなく、芸能人連合会みたいなのを作って
その中で勝手にやってほしい。
テレビでは、もっと国際的で社会的な情報をもっと流す必要があるんじゃないかな。


JAM - THE YELLOW MONKEY LIVE @ TOKYO DOME, 2001

みんなyellowmonkeyJAM」聞いてくれよ。

それに、こんだけ「あいつが悪い」みたいな情報聞いてたら
視聴者だって飽き飽きするし、
最悪、みんながみんな彼女のことを嫌いになってしまう。
それは、世に言う「ハラスメント」とか言うもんに該当するんじゃあないのかい?

 

テレビって、最大のハラスメントツールだよね。

ほんとテレビって、最大のハラスメントツールだと思います。


世界の終わり 天使と悪魔

(いじめは正義だから、悪を懲らしめてるんだと…..

 

もうだって、学校で言ったらさ、
全校集会で不特定多数の視聴者(生徒)の前で、
仕事を無断で休んだ先生のことを
先生たちみんなでいじって陰口言ってるようなもんだからね。

しかもひどいのは、目の前に視聴者がいることに気づいてないし、
気づいてたとしても、それが視聴者にとって嬉しいリアクションなんだって
思い込んでること。

馬鹿言うんじゃないよ。

 

「総論賛成 各論反対」って言葉、知ってるかい?

近年多いけど、例えば、
「子どもがいると街の活気が出ていいわよねえ」
「保育園が足りなくてお母さんたち大変だって聞くし、増えてほしいわね」
っていう総論には賛成。

でもでも、「ここから1kmのところに保育園が立ちますが、
いいですか」には断固として反対。

そんなニュース結構ありましたよね。
まああれは、結構都会で起こりうる事態なんですが….

みたいな感じで、総論賛成・各論反対というのは、
「全体の考え方としては賛成だけど、
いざ直面すると反対に回ってしまうこと」
なんですね。

そんなことが、今回の騒動にはあるんですよね。
「信仰の自由があるから宗教に行くのは自由だと思うんだけど」、
と言いながら、いつまでもしつこく宗教の話が多い。
幸福の科学に出家したっていいじゃんって僕は思います。
そもそも世界的に見れば無宗教の方が奇異ですよ笑

 

もしも宗教の話を無しに騒動を話すとしたら….

「やっぱり、まだ残っている仕事を置いて
他ごとしちゃうのはちょっと良くないよね。
まあでも本人もきっと分かってると思うし、
プロダクションと本人たちの話し合いに任せましょうか。
それでは、次のニュースです。」

はい、終わり。

ニュースをバラエティ化しちゃあいかんよな。

無駄に騒ぐ必要なんてないよね。
でも、悲しいことにさ、
無駄に騒ぐことが商売になるのがテレビっていうツールなんだよね。
悲しいよね。ハラスメントツールね。

 

みんなだって辛いことがある中で頑張ってるんだよ。
by和田アキ子

和田アキ子が昼の番組で、みんなだって辛いことがある中で頑張ってるんだよ。
って言ってたけど、和田アキ子の頑張りと他の人の頑張りを一緒にすること自体、
間違ってると僕は思うんですが…..

まったく、発達凸凹学んだ方がいいよ、みんな。
ひらり、みんなに教えてあげてよ、ほんとさ。


私と小鳥と鈴と~みんなちがってみんないい~

この歌知らないわけじゃないでしょ?笑
まさに「総論賛成 各論反対」だよね。
だから社会ってうんざりしちゃう。

みんなが一緒なわけないじゃん。

水着の撮影がどうとかなんとか詳しいことは知らないけど、
みんなやってることだから、みんなやらなきゃいけないことじゃないよ。
そうやって強要することが、ハラスメントじゃあないんですかね?

僕はハラスメントなんて信じてませんし、
ただ単にみんなと同じじゃあないといけないことへの抵抗から
みんながやってることは、みんながやらなきゃいけないというのは、
純粋に「おかしい」と思っているだけ。

それに、仕事抜け出したからって、
結局、映画流すんだからさ笑

「映画はいいけど、あいつはダメ」とは言えないよ僕は。

 

宗教の自由を侵害している(雰囲気を作っている)

これがリリージョンハラスメントってやつですか笑
「宗教については自由ですけど」っていう前置きがある時点で
宗教はあまりよく思ってませんがっていう言葉が含んでるでしょ?
これはまったくの推測なのでなんとも言えないし、
これじゃあコメンテーターと一緒なので、もう何も言いません。

ただ、その前置きが意味を持つということを忘れて欲しくないです。

 

それぞれの表現方法の中で、
本を出すことが彼女のそれだった。

誰しもが自分のことを誰かに伝えなきゃいけないことがある。
でもそれはLINEだったりSNSを通したメッセージの送信かもしれないし、
時間をかけたかかけないか自筆で認めた手紙かもしれないし、
パソコンで入力した印刷かもしれないし、FAXかもしれない。
それがたまたま大半の人が、「会見」という方法をとるだけ。

そして、それがたまたま清水富美加の場合、本を出すことだった。
それだけの話じゃあないんですかね。

映画とかを撮影した人たちがかわいそうっていう意見もあるけど、
その人たちも、それぞれが仕事を休むリスクを抱えて仕事をしてる
ってことを理解していないんだと思う。
そこがフィクションなんだよ。

ただ信じるしか保証がない。
そのくらい脆いってことを理解していないから。

休む人がいた時に怒号することになるし
仕事が止まったことに憂いたりする。
でも初めから分かってればそんなことにはならない。

そんな世の中は日本の外見ればどこにでもあるよ笑

なんか小学校の時の発表会でも教わったよ。
「もしも同じ班の人が休んだ時のためにセリフを覚えておきなさい」って。

とはいえ、芸能界とか俳優とか女優という位置が
「人」をうる仕事だから、代えがきかないんだと思うけど、
デビュー最初の頃とかまだデビュー前の頃ってよくいうんじゃあないかな。
「お前の代わりなんてごまんといる」ってさ。

目に見えない連帯を一度切ってしまっただけで、
「もう芸能界での成長は見えなくなりましたね」っていう人もいる。
それって超強力ないじめだからね。
分かってないよね、自分たちのしてること。

ほんと、馬鹿みたいだね。

 

分かってる。悲しいね。
インターネットに悪口書いてさ。

ごめんなさい。

 

 

 

では、またね。